大阪で20代・30代カップルにおすすめのデートプランを紹介!王道の観光スポットからおしゃれカフェ、夜景スポットまで、大人のカップルにぴったりの1日プランを解説します。
【大阪デート】こんなカップルにおすすめ
・初デートで失敗したくない
・マンネリ気味のカップル
・おしゃれなスポットや美味しいグルメが好き
・都会的な雰囲気と自然どちらも楽しみたい
【王道】大阪デート1日プラン(梅田・中之島編)
10:00 梅田・グランフロント大阪でショッピング&カフェデート
- 最新ファッション・雑貨ショップ多数
- カフェ「THE CITY BAKERY」でモーニング

12:00 中之島で美術館&ランチデート
- 中之島美術館(話題の現代アート展も多数)
- ランチは川沿いのおしゃれカフェ「NORTHSHORE」へ

公式サイト:https://nakka-art.jp/
🖼️ 基本情報
- 開館時間:火~日 10:00~17:00(最終入館 16:30)
- 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
館内のショップやカフェは、展覧会に関係なく2階まで無料で利用できます。
🎟️ 展覧会(特別展・企画展など)の入館料
- 展覧会ごとに 料金が異なるため、必ず公式サイトの該当展覧会ページをチェックしてください。
- 例として、開館記念展などでは:
- 一般:1,800円(前売・団体:1,600円)
- 高校・大学生:1,100円(前売・団体:900円)
- 小・中学生:500円(前売・団体:300円)
👥 団体入場について
- 20名以上の団体および学校団体は団体料金が適用されます(希望日の4週間前までに申込が必要)
✅ まとめ
対象 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
ショップ・カフェ | 無料 | 2階まで入場可能 |
展覧会(企画展・特別展) | 展覧会ごとに異なる | 例:一般 1,800円 ほか |
団体(20名以上) | 展覧会ごとの割引料金 | 申込:4週間前までに |
📝 ご案内
- 展覧会料金は入館前に公式サイトで必ず確認してください。
- 当日券だけでなく、オンラインで予約購入できる展覧会もあります。予約優先制の場合もあり、スムーズに入場するには事前チェックが重要です
15:00 中之島公園でリバーサイド散歩
- バラ園や季節の花が咲くフォトジェニックスポット
- 川沿いベンチで休憩しながらゆっくりトーク

18:00 夜景ディナー@梅田スカイビル
- 空中庭園から望む絶景夜景
- 最上階レストランで夜景ディナー

公式サイト:https://www.skybldg.co.jp/
🌟 入場料(2025年7月現在)
区分 | 当日券(税込) | その他の情報 |
---|---|---|
大人(中学生以上) | ¥2,000 | 障がい者手帳提示で半額 ➝ ¥1,000(介助者も同額) |
こども(4歳~小学生) | ¥500 | 障がい者手帳提示で半額 ➝ ¥250 |
4歳未満 | 無料 |
割引チケット・特典プラン
- WEB前売りチケット(公式):大人 ¥1,800(200円お得)
- Heart‑Lock付き入場券(公式・数量限定):
- 通常 ¥3,500 → 前売 ¥3,300
- ソーダフロート付きチケット(10色から選べる):
- 通常 ¥2,700 → 前売 ¥2,500
- スパークリングワイン&ナッツセット(ペア)(20歳以上2名向け):
- 通常 ¥5,800 → 前売 ¥5,400
その他の割引
- Osaka Amazing Pass、Osaka e‑Pass 提示で:
- 午前9:30~15:00:無料
- 15:00以降:入場料10%オフ(大人 ¥2,000 → ¥1,800 等)
- KANSAI ONE PASS:チケット料金10%割引
【穴場】大阪デートプラン(天王寺・新世界編)
11:00 四天王寺で歴史散歩
- 和の雰囲気でゆったりデート
- 恋愛成就・縁結び祈願も◎

13:00 天王寺動物園&てんしばランチ
- 大人でも楽しめる動物園
- 芝生広場「てんしば」でピクニック気分ランチ

🌿 てんしば(天王寺公園エントランスエリア)
- エリア概要
面積約7,000㎡の芝生広場を中心に、カフェ・レストラン・フットサルコート・ドッグラン・子どもの遊び場などが集まる、都会の癒し空間です
多目的トイレ・授乳室・エレベーター・エスカレーターなど、バリアフリー対応も充実 - イベント・アクティビティ
夏の水遊びや芝生でのイベント、音楽ライブなど季節ごとに多彩な催しが開催されています 。
また「てんしば i:na(イーナ)」という新エリアが動物園ゲート横に2019年にオープン。飲食・雑貨・動物園グッズ・遊び施設が集まり、家族連れから大人まで幅広く人気です - 施設例
- 「PANZAてんしば i:na」の屋内クライミング(noborun!)、屋外アスレチック(sorarun!)など
- BBQガーデンや自家製パイのブッフェ、ペットパラダイスDXなど多様な店舗があり 。
利用時間は朝7時〜夜22時(店舗により異なる) 。
🐾 天王寺動物園
- 歴史と規模
1915年開園の伝統ある動物園で、日本で3番目に古いです 。
園内は約11ヘクタール、180~230種・約1,000点の動物が飼育され、生態展示が充実 - 営業時間・休園日
- 通常:9:30〜17:00(入園は16:00まで)
- 5月・9月の土日祝:9:30〜18:00(入園は17:00まで)
- 定休日:毎週月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/1)
- 入園料
- 大人:500円
- 小・中学生(大阪市外):200円(市内・在学者は証明で無料)
- 未就学児:無料
- 大阪市内在住65歳以上・障がい者手帳所持者など:無料
年間パス:大人2,000円/小中学生800円
- アクセス
- 最寄り駅:地下鉄「動物園前」「恵美須町」「天王寺」、JR「天王寺」「新今宮」、近鉄「大阪阿部野橋」より徒歩5~10分
- 駐車場:園自体にはなし。周辺に「天王寺公園地下駐車場(490台)」「茶臼山エントランス駐車場(70台)」あり
- 見どころ
- 「ふれんどしっぷガーデン」ではヒツジやヤギなどを近くで触れ合える体験(整理券制・500円/組、11:00・13:00・15:00の回)
- ライオン、レッサーパンダ、ホッキョクグマ、ペンギンなど人気動物を巡る「1時間周遊コース」があり、レアな中国オオカミやキガシラコンドルなども展示
✅ まとめ比較
項目 | てんしば(公園) | 天王寺動物園 |
---|---|---|
コンセプト | 都会の癒し&アクティビティ、イベントスペース | 歴史ある都心型動物園、多様な動物とのふれあい |
面積・規模 | 芝生7,000㎡、飲食・遊び場・イベント設備 | 約11ha、180種・1,000点以上の動物 |
主要施設 | クライミング/アスレチック、BBQ、カフェなど | ふれんどしっぷガーデン、様々な動物展示 |
入場費用 | 無料/店舗は別途利用料あり | 大人500円、小中学生200円、未就学児無料 |
開放時間 | 7:00〜22:00(各店舗は別) | 9:30〜17:00、土日祝は延長あり |
📍 おすすめの遊び方
- てんしばで朝のひととき:芝生でゆったり過ごし、カフェで朝食。
- 動物園へ移動:「てんしばゲート」からすぐアクセス。
- 「ふれんどしっぷガーデン」体験:近距離での動物とのふれあい。
- 園内見学コース:ホッキョクグマやレア種、ペンギンなどを巡る。
- イーナで休憩&BBQやアスレチック満喫:ランチやアクティビティを楽しむ。
- 夕暮れもてんしばで:夜営業の店舗もあり、最後まで充実。
16:00 新世界・通天閣周辺ぶらり
- 昭和レトロ食べ歩きデート
- 映えスポット・インスタ映え串カツ体験

【主な特徴】
- 大阪庶民文化の象徴エリア
- 名物:串カツ、どて焼き、大衆居酒屋
- 通天閣を中心に、ジャンジャン横丁やスパワールド、天王寺動物園とも近接
◆ 通天閣とは?
通天閣(つうてんかく)は新世界のシンボルタワーで、大阪を代表する観光名所のひとつ。
初代は1912年完成、現在の通天閣は1956年に再建されました。高さは約108m。
【通天閣の主な見どころ】
フロア | 見どころ |
---|---|
展望台 | 地上94.5mから大阪市街を一望できる |
ビリケン神社 | 幸運を呼ぶ神様「ビリケンさん」に触れられる |
ライトアップ | 夜は通天閣全体がカラフルにライトアップされる |
商業施設 | 下層階にはグッズショップやレトロ喫茶あり |
【通天閣 基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜20:00(最終入場19:30) |
休館日 | 年中無休 |
料金 | 大人(高校生以上)1,000円/小・中学生 500円 |
アクセス | 地下鉄「恵美須町駅」「動物園前駅」徒歩5分 |
◆ 新世界・通天閣エリアの楽しみ方
① 食べ歩き
- 串カツ(だるま・八重勝・横綱など名店多数)
- どて焼き
- ホルモン焼き
② 昭和レトロ体験
- 射的やスマートボール(レトロ遊技場が健在)
- 新世界市場のノスタルジックなアーケード散策
- 通天閣地下でレトログッズ探し
③ 観光スポット併せて巡る
- スパワールド 世界の大温泉(徒歩5分)
- 天王寺動物園(徒歩5分)
- あべのハルカス(徒歩15分)
◆ アクセス
【最寄り駅】
- Osaka Metro 御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」1号出口より徒歩約5分
- 阪堺電車「恵美須町駅」徒歩すぐ
【周辺マップ】
通天閣を中心にジャンジャン横丁、新世界市場が徒歩圏内に密集。周辺は徒歩観光が便利。
◆ 周辺ホテル情報
- ホテル新今宮
- ホテルWBFなんば恵美須町
- スパワールド直結ホテル
◆ おすすめモデルコース(半日〜1日)
時間帯 | 内容 |
---|---|
午前 | 通天閣観光・展望台/ビリケン参拝 |
昼食 | 串カツランチ(八重勝など) |
午後 | ジャンジャン横丁・レトロ遊び体験 |
夕方 | スパワールド or 天王寺動物園 |
夜 | 通天閣ライトアップ鑑賞 |
◆ 通天閣周辺の豆知識・トリビア
- 通天閣のライトアップ色は「明日の天気予報」を表す
- 昭和時代の遊郭文化・娯楽文化がルーツ
- ビリケンさんは「足をなでると幸運」と言われる大阪の福の神
【夜】大人カップル向けナイトデートスポット
スポット | 特徴 | エリア |
---|---|---|
梅田スカイビル空中庭園 | 夜景 × ロマンチック | 梅田 |
中之島リバークルーズ | 水上から大阪の夜景を満喫 | 中之島 |
W大阪 WET DECK | ホテルナイトプール・DJイベント等 | 心斎橋 |
【大阪デート】人気グルメスポット5選(カップルに人気)
- 北新地「ラ・カンティーヌ」:隠れ家的フレンチビストロ
- 心斎橋「Cafe No.」:SNS映えスイーツが人気
- 梅田「XEX WEST」:夜景が美しいダイニング
- 天王寺「青いナポリ」:イタリアンとテラスが◎
- 難波「法善寺横丁 やまと」:大人の隠れ家和食
【まとめ】大阪デートを充実させるコツ
- 行き先を事前にリサーチ&予約
- 昼はアクティブ、夜はしっとりが好バランス
- グルメ・夜景・散歩を組み合わせると失敗しにくい
▼ホテル・レストランの予約はお早めに!
\楽天トラベル・一休で今すぐチェック/
コメント